カテゴリー: Tips|ヒント

リーダー&プロフェッショナル向けコーチ

「足るを知る」と、「成長」との違いについて

「タガが外れる」というと悪いイメージがありますがご自身の限界を決めているタガは、外して良いのです。

自由に、人生をカラフルに

カラフルな人生を送っていますか?
それを止めているものは何ですか?

年末のごあいさつ

今年もお世話になりました。 卯年から辰年にバトンが渡されます。 古く、日本では年齢を「数え年」として扱っていました。元旦、一月一日にすべての人が歳を一つ重ねる。それを家族や地域の人々で祝うのだそうです。「歳神様を迎え入れ…
続きを読む

あなた自身のリーダーシップを発揮する

あなたは、あなた自身のリーダーです。 「ものごとが思い通りに進むと爽快な気分だ。」「なにごとも問題が起きなければ良い。」「思い通りではないことが起きると気分が良くない。」 組織のリーダーは、孤独なものです。 組織の大きさ…
続きを読む

保護中: 奇跡が続く。行動を起こすと状況は味方する

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

無意識を意識する -1- 眠気

無意識に目を向けて、体の声に耳を傾ける。 あなたは仕事や会議中に眠気を感じた時、どうしていますか? ・コーヒーを飲む・ミントタブレットを口にする・お手洗いに立つ そのほかにも、合間にタバコを吸ったり、目薬をさしたり歯磨き…
続きを読む

一番「早い」のは必ずしも「最短」の道のりではない

「最短」「最速」。一番「早い」のは、直線とは限らない。

自然と一体になって呼吸を整える。

心も身体も、私たちの周りにあるものごとのすべてが切っても切り離せないものだよ、ということ。呼吸は誰にでも容易にコントロールが可能な、唯一の自律神経です。